今や秋の風物詩といってもいいほど市民権を得たハロウィンの仮装行列ですが、神奈川県川崎市の川崎ハロウィンの仮装パレードは、日本で最大級の規模だということをご存知でしたか?
仮装というと、仮装する人が楽しむという印象が強いのですが、川崎のハロウィンの仮装行列は仮装する人も見物する人も両方が楽しめるお祭りとして年々知名度をあげています。
なんと当日は10万人の人が川崎駅周辺に溢れるそうです。
一体いつから川崎ハロウィンが日本最大級の仮装パレードとなっていったのでしょうか?
目次
KAWASAKI halloween の歴史〜いつから盛大になったの?
日本初のハロウィンパレードは1983年の原宿のキディランドが最初でした。
キディランドのハロウィンは販売促進という商業的意味合いをもったものでしたが、そのうち、ハロウィンの雰囲気を楽しみたい人、年に一回の仮装で発散したい人などが宗教的意味を超えてそのスタイルを真似るようになり昨今のブームに至っています。
カワサキ・ハロウィン・パレードは東京ディズニーランドと時を同じくして、1997年に始まり、今年でなんと21回目!
第1回のパレードの参加者は300人ほどでしたが、テレビなどでとりあげられると年々参加者が増え続けるようになりました。
あまりの人気で2005年からは参加者を3000人の定員制にし今に至っています。
それと同時に沿道の見物客も増え続け最近は10万人を超える人々が集まるようになり
日本で最大規模のハロウィンパレードのひとつになっています。
毎年10月の月末の日曜日の川崎駅前はハロウィンパレードに参加する人、見物する人でごった返します。
川崎ハロウィンの日程
全国から集まった約2500名の仮装者たちが川崎駅周辺を踊り歩きます。
ハロウィン パレード
2017年 10/29(日) 14:30〜16:00
コースJR川崎駅東口周辺一帯約1.5km
参加条件仮装していること ・小学生以上
参加費一人1,000円
定員2,500名
※定員に達し次第販売終了
ハロウィン・プライド・パレード
2017年 10/29(日) 14:30〜16:00
今年から初開催の「ハロウィン・プライド・パレード」LGBTやその理解者たちのパレード、人と人の違いを認め合って理解のある社会の実現を目指す趣旨でハロウィンパレードとコラボします。
資格は仮装している・小学生以上
※未成年は親の許諾が必要
※レインボーの衣装でも可。レインボーの旗のみは不可。”仮装”してご参加下さい!
※LGBT当事者、もしくはアライ(理解者、支援者)その他、当企画の主旨に賛同する人
※禁止事項、注意事項は他のパレード参加と同様
ハロウィン アワード
2017年10/29(日) 16:00〜17:00
日本一レベルが高いと言われている仮装コンテストです。
会場川崎ルフロン シンデレラステップス前
賞品グランプリ「ベスト・パンプキン賞」イタリア旅行ペア+賞金10万円、その他、各種賞
参加費一人1,000円
定員400名
※定員に達し次第販売終了
ダンシング・パンプキン
2017年10/29(日)17:00〜22:00
パレードを先導したDJによるダンシングナイト(ハロウィンパレ—ド参加者は無料)
会場クラブチッタ
前売り1,000円、当日1,500円、仮装者当日1,000円
参加申し込みはインターネットで9/1より始まっています。
(詳しくはHP 「ラ チッタデッラ|KAWASAKI Halloween 2017」へ)
川崎ハロウィンのパレードのコースは?
ラ チッタデッラを出発してJR東口の商業施設周辺一帯1.5KMをパレードし川崎駅がゴールです。まとめ
川崎駅前を中心に大通りを車両通行止めにして仮装行列がパレードする川崎ハロウィン、
すっかり毎年の一大イベントとして川崎の町に定着しています。
参加者は全国から来るそうなので、仮装も一段とレベルがアップしそうです。
参加者と見学者がひとつになって楽しめるお祭り、あなたは参加する側?見物する側?どちらですか?
川崎ハロウィンのキッズパレードの申し込み方法と子どもに人気の衣装は?