節分の豆まきのとき、豆を入れるのに桝があればいいですねー。
でも無いときは、折り紙で簡単に作っちゃいましょう♪
とてもシンプルな正方形の小箱です。
和風の折り紙で作ると節分の雰囲気にピッタリですよ♪
節分の豆入れを折り紙で作りましょう♪とてもシンプル!正方形の箱
15cm×15cmの折り紙で折っています。
1、タテヨコに写真のように折り目をつけます。
2、四隅を中心に集めるように折ります。
3、点線で折り目をつけ一旦広げます。
4、90度回転させます。
5、3と同様に折り目をつけて戻します。
6、☆の部分を左右に開きます。
7、矢印の方向に折り目をつけてから90度に立ち上げます。
8、点線の部分を内側に折り込むように立ち上げます。
9、折り目に沿ってそのまま入れ込みます。
10、反対側も同等に入れ込みますと完成です!
最後に
こちらも参考に→節分の豆入れを折り紙で簡単に作る〜作り方を紹介①台形の箱
いかがでしたでしょうか?
折り紙の大きさを変えると箱と蓋になるので、小さなプレゼントにも使えます。
もちろん大きな紙で作れば大きな箱に。
大きめの箱を作るときは画用紙などの厚めの紙で作るといいですね。
引き出しのちょっとした小物の整理にも便利ですよ♪