「 工作 」 一覧
-
-
鯉のぼりの工作で簡単なものマスキングテープでおしゃれに手作り!
ミニ鯉のぼりをおしゃれなマスキングテープを使って作ります。 作り方はいたって簡単です。 あっという間に出来ますのでぜひチャレンジしてみてください♪
-
-
コーヒーかすを乾燥させていろいろなことに再利用したいけれど、乾燥の仕方がわからない、または乾燥がうまくいかなくてカビが生えてしまった!などということはありませんか? コーヒーかすを一度に大量に乾燥させ …
-
-
図解:折り紙の星のお皿の作り方〜簡単!おしゃれな器ができます♪
星の形のお皿を折り紙で作りましょう♪ 折り紙で正五角形を折ってから、対角線同志で折り目をつけて、立ち上げると立体的な星形のお皿ができます。 A4の用紙で作ると、丁度手のひらにのるくらいの大きさの星形の …
-
-
コーヒーフィルター が余った時の使い方〜11通りのアレンジを紹介!
コーヒーをドリップするときに使うペーパーフィルター 、形や大きさを間違えて買ってしまったり、使わなくなったりしたときどうしていますか? 使い道がないと引き出しに入れたままのペーパーフィルター 、実はア …
-
-
最近、雑貨屋さんなどでおしゃれなペーパー加湿器を見かけますが、実はコーヒーフィルターを使って自作できるんですよ。 作り方はいたって簡単です。 コーヒーをドリップするときに使うペーパーフィルター を使っ …
-
-
バレンタイデーに手作りのチョコや小包装のチョコを、お友達や普段お世話になっている人へ配るときに、ピッタリの箱です。 見た目はちょっと洒落ていて、作り方は意外と簡単!かわいい箱の作り方をご紹介します。 …
-
-
夏休みの工作で高学年が出来るもの〜水族館の思い出を羊毛で作ろう!
長い夏休みに何か工作してみたい!という人におすすめするのが羊毛フェルトです。 ふわふわの羊毛を専用の針でチクチク刺していくと羊毛同志が絡んで、立体作品が出来上がります。 主に羊毛と専用の針があれば出来 …
-
-
夏休みの工作に低学年におすすめする貝殻で作る風鈴、キーホルダー
夏休みの工作に旅行で海に行った時に拾った貝殻を使って風鈴やキーホルダーを作ってみませんか? 貝殻同志が当たってカラカラとかわいた音が心地よく、夏の思い出がよみがえります。 貝殻以外にもシーグラスや流木 …
-
-
夏休みの工作に低学年におすすめの貝殻でキャンドルとフォトフレーム
夏休みの自由研究に工作を選んだけど、何を作ろう? もう時間もないし、なるべく簡単で、材料も道具も身近なもので。。と 捜している人にはピッタリの工作をご紹介しましょう。 夏休みに海に行ったときに拾ってき …